あらえびすブログ

あらえびすのブログです。各プロジェクトや、日々のこと等情報発信。代表東出融の過去記事、Facebook発信のまとめもみることができます。

自然界の不自由さを容認出来る事が自由への入り口だ。それは、体内脳内の水分子が証明している

何故、体を元気にしてでは、違和感があったのか?

先ずは元気の認識が、弥生式。

即ち気になる箇所が気にならないが元気だと、近視眼では捉える。

スバンが短い。

元の素のエミシ、縄文の、元に最低限戻っての、気持ちよさ。

だから、今のところ、体の全てを野生に帰してが、良いと思う。

天気も、自然は全て非線形であり、複雑系

複雑系は、危うい縦軸をその場その場で見つける思考。

たから、線形都市部からは、未来が訪れない。

登山道もいらない。

獣道を見つけれる、目が必要だ。

その時に複雑系ね視力になる。

失明せずに失明させて、新たな見るを獲得。

此れが半眼。



さてNさんから頂いた本と僕の体感融合を取り上げたい。

僕が新たなニューロンの道と捉えるモノが、グリア細胞とわかった。

ニューロンには、ナトリウムやカリウムが通過する扉を開くチャンネルがあっても、水溶液の中での微細分子である、水分子だけを通過させるチャンネルを持たない。

即ち、水環境と大気環境を結ぶ水が、微細水分子である。

それが上空で急速に冷え、体積を増やし微細分子が綺麗にクッツクが、クラスタ

雪印マーク。

この上空で冷え固体化するのは、高度が高いほど、僅かな量で全身麻酔が効くことと関係する。

それがこのプレゼントされた本に出てくる、ボーリング博士。

山伏が山の頂上に近い場に暮らして、起こすのは、脳内の水のクラスタの再生、即ち脳内水分子の転生だろう。

だから洞窟内に入るも、伏流水の仕組みと一緒だ。

雨水が湧き水になろうが、雪が降る地域に今言い伝えとしての日高見の水が有ろうが、縄文人が言い伝えたい水とは、全く違うはず。

体では、細胞内と細胞外を通過出来る水は、水分子のみとなる。

凄く面白い。

水分子だけを通すチャンネルが、アクアポリン物質で、2003に発見され、ノーベル化学賞に輝いている。

このアクアポリンがニューロンにはなく、グリア細胞にだけ、無数に存在する。

脳内進化は、ニューロンではなく、グリア細胞でおきる。

世直しも、人類の覚醒も。

脳内気付きが起きないと、グローバル資本主義は、次へ向かえない。

縄文人は、ニューロンではなく、グリア細胞をメインに生きていたはず。