あらえびすブログ

あらえびすのブログです。各プロジェクトや、日々のこと等情報発信。代表東出融の過去記事、Facebook発信のまとめもみることができます。

あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。

さて遂にやって来ました。

今年はこの事業をもうひとつ大きく展開する時です。

更に忙しく飛び回り、水汲みボトリング出荷して、もうひとつの螺旋を六芒星の場に、巻き起こさなくてはなりません。

更なる連鎖調和への実践です。


それは、このようなイノベーションプランを右回転での動きで綴って行きます。

此れが其々に連鎖しながら、会費一万円からのイノベーションの恩恵を一周する度に、ジワジワと実現させて行きます。

始めは養老院と保育園を合体させた施設の工作ワーク、そして今現在出入りされている方々による流動的なコミューンのスタート、その中での志民と里山住人が共同で経営する加工場と、カフェ伏流水風呂付き宿泊施設が、大きな目標になります。

その資金をマクロビ大豆チーズと、濁酒で生み出して行く試作品準備に入って行きます。

アッチコッチを同時に動かしていくので、当然フイリッピンの世界里地里山農業遺産の棚田にも行きます。

きっと一年で、この右回転を少なくて五周はさせなくてはなりません。

サポーターさんが増える度に、新しいイノベーションへの期待と参加が増えていきます。

その中で、新しい関係性の人間関係も、悩みながらも構築して行けることでしょう。

休眠していた、株式会社アラエビスも復活する事になります。

同時にNPOアラエビスも立ち上げて行きます。

会社はサポーターさんの会費が、出資に充当され、会費で頂ける福祉や米等がお礼に届けられます。

即ち会員さんが一万人になったとしたら、一万人の株主がいることになり、配当は今の伏流水のように、現物支給です。

NPOは、福祉や教育イベントの管理運営を受け持ち、加工場での会社で働く人や施設の建築等は、この福祉や教育を受けている方々と里山の住人が主体で、後はWAUFUのように労働体験に来た方々(もう既に始まっています)によって運営されて行きます。

当然大豆等は、耕作放棄地を再生させて行きますし、この加工場の商品が売れるほどに、福祉と教育が充実していくようにしていくので、会社には殆ど利益が残りませんが、買うことで新しい民によるボトムアップイノベーション《本当はこんな教育福祉が欲しかった》を応援することになっていきます。

見える形で過剰分の利益の行き先が、解るのです。

アラエミクスとあえて呼びたい。

アベノミクスは、勝手に株価をあげて頑張って頂く。

アラエミクスは、ドンドン《本当はこんな社会が欲しかった》を、志民で実現させて行きます。

四権分立をこの社会の隙間に、作り出し始めます。

チャンスは隙間。

すきま風は、部屋中に薪ストーブがある家にとっては、自動的な換気を生み出して、風が通るので古い家の土台を常に乾燥させてくれています。

高気密は生き方そのものに繋がり、秘密主義や一人勝ち等の狭い喜びしか、産み出せない。

僕が作りたいのは、共有林のようなすべて人が同等な《場》が一つぐらいこの社会に存在してもよいだろうとの、イノベーションです。

お金を出しても、人の倍の労働に汗を出しても、威張れない世界です。

だって自分の為に出さなきゃ意味がないから。

必ず、選民思考で勘違いが始まる。

地球に存在する全ての命は、地球が選んだもの。

其をあーだこーだと人間が言える立場ではないものね。

株価が上がって、商品が売れて、金塊を沢山手中に納めても、地球が響命してないと、何処かで寂しいはず。

アラスカの荒野で、夕陽を見て感動するのは、地球と響命したから。

ならばそんな、経済を創ってしまおう!

此れが森と泉 そして民による響命縄文イノベーションなのです。









Android携帯からの投稿